思想の読み書き

思想と哲学

主題化されたものの認識(2) invocation はどんな祈りか

レヴィナス『全体性と無限』について。

前回コメントした箇所の続き。

 

La connaissance du thématisé n'est qu'une lutte recommen­çante contre la mystification toujours possible du fait; à la fois, une idolâtrie du fait, c'est-à-dire une invocation de ce qui ne parle pas, et une pluralité insurmontable de significations et de mystifications.

p.60

 

それは、事実の偶像崇拝、言い換えれば語らないものに対して祈ることである

熊野訳、(上)114ページ

 

偶像崇拝は idolâtrie 。

語らないものに対して祈ること、は、une invocation de ce qui ne parle pas の訳である。

 

語らないものに対して祈る、とは、どういうことだろうか?

 

合田訳ではこうなっている。

 

語らないものへの祈願

 

invocationを、「祈願」と訳している。

 

手元の仏和辞書を見ると、加護を求める祈り、とある。一種の呼びかけであるような祈りということだろう。

 

場合によっては、召喚と訳す場合もあるようだ。

 

 つまり、神仏に加護を求めるように、事物をあてにするような態度のことを示していると思われる。

 

具体的な場面を考えると、護身用にナイフをふところに忍ばせるとか、防災用に食料や水を蓄えて、安心する、というようなこと、だろうか。

 

(続く)